千葉県成田市を中心として【外国人在留ビザ手続】と【各種許認可申請(建設業許可申請・産業廃棄物収集運搬業許可申請・飲食店、風俗営業許可申請・トラック、バス経営許可申請・農地転用許可申請)】等のお手伝いをさせて頂きます。皆様からのご連絡をお待ちしております。

農地転用許可申請

  • HOME »
  • 農地転用許可申請

業務内容について(農地転用許可申請)

農地の売買を行いたい。農地に家を建てたい。農地で太陽光発電事業を事業を行いたい。これら全てについて事前に農地転用許可申請を土地を管轄している農業委員会に行う必要があります。

ただ全ての農地で許可申請が必要なわけではなく農地転用届出で済む場合もございます。
弊所では転用されたい農地がお決まり段階からお手伝いさせて頂き、農業委員会との事前折衝から携わらせて頂きます。

事前折衝(事前調査)ではそもそも農地転用が出来る農地なのか、そして農地転用が出来る農地として農地転用許可申請が必要なのか、それとも農地転用届出だけで済むのか等の確認をさせて頂きます。

事前調査は基本的に無料です。しかし土地謄本や公図等を農業委員会から求められた場合には実費等頂く場合がございます。費用については最初のご相談段階でご説明させて頂きご不明な点無きように致します。

また、書類だけ作成して欲しい場合、書類作成アドバイスが欲しい、申請だけおこなって欲しい等の場合お値引も可能です。どうぞお気軽にご連絡ください。相談料は無料です。

相談料は無料です。どうぞお気軽にお問い合わせください TEL 0476-85-6196 9:00~17:00土日祝定休 メールでのお問い合わせは24時間受付しております

 代表ご挨拶

ご挨拶及びプロフィール

ご挨拶

皆様初めまして。行政書士の八本和哉(やもとかずや)と申します。1988年千葉県香取市(当時小見川町)で生まれ、2014年の行政書士試験に合格致しました。

2015年から千葉県成田市に事務所を構えて活動しております。行政書士になろうと思ったきっかけは父親が建設会社の代表取締役を務めており、そこで建設業許可という手続きと行政書士という仕事を知った事が始まりです。当時私は18歳でした。

行政書士試験に合格し成田市で開業するにあたりに外国人在留ビザ手続き業務を専門とする事を決意し、成田市という土地柄多くの外国人の皆様のお手伝いをさせて頂いております。また、外国人が取得する場合の営業許認可業務についても是非お尋ねください。勿論日本人の方からのお問い合わせもお待ちしております。

何かお困りな事、私で役立てる事でしたら何でもおっしゃって頂けたらと思っております。皆様どうぞ宜しくお願い致します。

所属等

  • 千葉県行政書士会所属 登録番号:15101299
  • 千葉県行政書士会印旛支部 監事
  • 申請取次行政書士 登録番号:(東)行15第455号132015200455
  • イミグレーションロー実務研究会 会員
  • 国際業務研究会 会員
  • 成田国際交流協会 会員

講師実績

2015年11月15日(日)に伊藤塾東京校で産業廃棄物収集運搬業許可申請についての講師を行いました。その模様はこちらとなります。

PAGETOP